• 検索結果がありません。

(別紙)事故発生時の対応及び事故発生防止策について 介護保険事業所等における事故報告について | いわき市役所

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "(別紙)事故発生時の対応及び事故発生防止策について 介護保険事業所等における事故報告について | いわき市役所"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(別 紙)

介護保険事業所等における利用者の事故発生時の対応及び事故発生防止策について

1 事故の定義

介護サービスを提供する過程において発生した全ての異常事態で、利用者又は職員の生命、身体等 に被害が生じたもの。

なお、ここには施設(事業所)の過誤・過失の有無に関わらず、自傷、行方不明、利用者自身 が起こした怪我や事故(自損事故)、経済的・精神的被害の事故等も含むものとする。

2 事故発生時の対応

⑴ 緊急時体制等の整備

   事故発生時に備え、あらかじめ緊急時の連絡網を含む体制やマニュアルを整備し、職員間に 周知しておくこと。

   なお、当該体制の整備等は、介護保険施設については厚生労働省が定める基準に明示されている が、その他の事業所についてもこれに準じて実施することが望ましい。

   利用者の家族等への連絡

   全ての事故について、当事者たる利用者がいる場合には、利用者に対しての応急措置、医療 機関への搬送等必要な措置を講ずるとともに、速やかに家族等に事故の発生状況及び今後の対 応等について説明する。

   また、指定居宅サービス事業者(介護予防事業者を含む)及び指定地域密着型サービス事業 者(介護予防事業者を含む)にあっては、担当の介護支援専門員等にも連絡する。

⑶ 市への報告

1 報告を要する事故

  前項1で定義した事故のうち、市に報告を要する事故については次のとおりとする。 ア 介護サービスの提供に伴って発生したもので、骨折、入院加療又は利用者の要介護認定  に影響を及ぼす程度の事故、死亡事故。

イ 食中毒及び感染症等で法令により保健所への通報が義務付けられている事由の事故。 ウ 職員(従業者)の法令違反・不祥事等の発生のうち、利用者の処遇に影響のあるもの  (例:利用者からの預かり金の横領・個人情報の紛失等)

エ その他、報告が必要と認められる事故。

  ② 報告を要する事項

   ア 日時、場所、利用者、発生課程等を含む事故の概要    イ 利用者に対して執った措置の概要

   ウ 家族等への連絡状況、及びその反応の概要    エ 事故の原因

  ③ 報告の方法

ア 時  期  事故発生日より概ね一週間以内

※  事故発生後一週間を経過して①に該当することが確認できた事故については、確認後一週

(2)

間以内に報告すること。

イ 様  式  「様式1」又は事業所の任意様式

ウ 報 告 先  各地区保健福祉センター窓口又は長寿介護課介護支援係 エ 提出方法  郵送又は窓口へ持参

⑷ 記録

   事故の状況及び事故に際して執った処置についての記録をするとともに、2年間保存する。

3 事故再発防止等について    再発防止策の検討

   事故発生後は、会議等によりその原因を解明し、再発生を防ぐための対策を講じるものとす   る。

   また、職員(従業員)が日常業務において経験したヒヤリ・ハットの経過やその要因を   分析し、事故発生に対する予防的な取組みを図ること。

   市への報告

  ① 追加報告を要する事故

上記2 により市に報告した事故

  ② 追加報告を要する事項

ア 事故の原因・対応等の検討・分析の概要 イ 職員等への教育・啓発等の概要

ウ 事故対応・予防マニュアルやヒヤリ・ハット等関連する書式の見直しの概要 エ 事故発生時の標準的な予防方法や対応手順等の見直しの概要

  ③ 報告の方法

ア 時  期  事故発生日より概ね30日以内 イ 様  式  「様式2」又は各事業所の任意様式

ウ 報 告 先  各地区保健福祉センター窓口又は長寿介護課介護支援係 エ 提出方法  郵送又は窓口へ持参

4 情報の開示について

   根拠法令に基づき報告された事故報告書については、開示請求があった場合、「いわき市情報公 開条例」、「いわき市個人情報保護条例」及び「いわき市行政情報開示事務取扱要綱」に基づいて対応 する。

   詳細は別添資料「情報の開示について」のとおり。    

 5 根拠法令等

⑴ 指定介護老人福祉施設     平11厚生省令第39号 平12老企第43号通知

⑵ 介護老人保健施設       平11厚生省令第40号 平12老企第44号通知

⑶ 指定介護療養型医療施設    平11厚生省令第41号 平12老企第45号通知

⑷ 指定居宅サービス事業所    平11厚生省令第37号 平11老企第25号通知

⑸ 指定居宅介護支援事業所    平11厚生省令第38号 平11老企第22号通知

(3)

⑹ 指定介護予防サービス事業所  平18厚生労働省令第35号 平11老企第25号通知

⑺ 指定地域密着型サービス事業所 平18厚生労働省令第34号 

(課長連名通知)平18老老発第 0331017 号他

⑻ 指定地域密着型介護予防サービス事業所   

        平18厚生労働省令第36号

(課長連名通知)平18老老発第 0331017 号他

⑼ 指定介護予防支援事業所    平18厚生労働省令第37号

        (課長連名通知)平18老老発第 0331016 号他

 6 その他

   この通知は、平成 22 年 12 月1日に施行し、平成 23 年1月1日から適用する。

(4)

【事故発生時の報告の流れ】

サービス提供中の

事故発生

● 応急処置等必要な措置

 ・緊急時の対応

 ・事業所内での連絡等

● 家族等への連絡

 ・事故発生時の状況説明等

 (電話・面談等)

※ 事故後速やかに

● 介護サービスの提供に伴って発生した骨折、

入院加療又は利用者の要介護認定に影響を及

ぼす事故、死亡事故

● 食中毒及び感染症等で法令により保健所へ

の通報が義務付けられている事由の事故

● 職員の法令違反・不祥事等の発生のう

ち、利用者の処遇に影響のあるもの

● その他、報告が必要と認められる事故

① 次のいずれかに該当する事故ですか?

は い

いいえ

● 市への報告が必要です。

【報告時期】

・事故発生日から

概ね一週間以内

【報告方法】

⑴ 様式1(又は任意の様式)

⑵ 郵送又は窓口へ持参

【報告先】

  ・各地区保健福祉センター又

は長寿介護課介護支援係

● 事故状況等の分析、

再発防止策の検討等

● 損害賠償の有無の検討

① のいずれかに該当する事故ですか?

は い

いいえ

● 再発防止策の実施・見直し等

※ その後、死亡に至った場合等についても追加報告して下さい。

● 市への追加報告が

必要です。

【報告時期】

・事故発生日から

概ね30日以内

【報告方法】

⑴ 様式2(又は任意の様式)

⑵ 郵送又は窓口へ持参

【報告先】

  ・各地区保健福祉センター

 又は長寿介護課介護支援係

(5)

参照

関連したドキュメント

居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について 介護保険における居宅介護住宅改修費及び居宅支援住宅改修費の支給に関しては、介護保険法

はじめに ~作成の目的・経緯~

設備 入浴 車いす 機械浴 カラオケ.. PT OT

一方、介護保険法においては、各市町村に設置される地域包括支援センターにおけ

411 件の回答がありました。内容別に見ると、 「介護保険制度・介護サービス」につい ての意見が 149 件と最も多く、次いで「在宅介護・介護者」が

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原子力損害について、当社は事故

・隣接プラントからの低圧  電源融通 ・非常用ディーゼル発電機  (直流電源の復旧後)

発生という事実を媒介としてはじめて結びつきうるものであ